デートDV防止プログラム

デートDV防止プログラム(アウェア)

*基本は90分ですが柔軟な対応が可能です。

*たいへん充実した内容です。

*これからの社会で求められる人を育成する「性の平等教育」です。

 

プログラムのねらい

アウェアのデートDV防止プログラムは、子どもたちがDVをする人にもされる人にもならないために学ぶものです。プログラムは次のようなことをねらいとします。

1)子どもたちが「デートDV」とは何か、なぜおきるのか、その要因について理解する

2)その要因は「暴力容認意識」と「ジェンダー・バイアス」であることに気づく

3)デートDVも、それをおこす要因も、他人ごとではなく自分ごとであることに気づく

4)相手を尊重することの大切さと、尊重するにはどうすればいいかを具体的に学ぶ

5)対等・平等で、尊重と共感のある関係を作りたいし、望めば作れるという気持ちを育てる

 

プログラムの内容とポイント

プログラムは次のようなポイントを子どもたちが理解するような構成になっています。

※ロールプレイとグループワークを途中でしますが、次のような目的があります。

a.「力と支配」などを実感したり、学んだことをより深く理解するために行う

b. 身近な問題として話し合うことで確認したり、発見したりする

 

1)デートDVとは何かを理解する

① 意識チェックとその目的

a.DVは自分の問題だと気づく

b.自分の思い込みに気づく

②DVは「力と支配」

③DVは性別に関係なく親密な関係でおきること(SOGI)

④しかしDVの加害者は男性が多い → 理由を理解する

⑤暴力の種類

a.身体的なものだけではない

b.さまざまな暴力が影響し合う →なぜ?

⑥DVの事例を紹介

a.事例を読む

b.体験を話す

c.ビデオを見せる

*その目的  1.被害者の気持ちに共感するため

2.被害者の責任ではないことを明らかにするため

3.なぜDVだと気づかないか理解するため

4.なぜ離れないのか理解するため

5.なぜDVの関係に留まるのか理解するため

⑦DVは「力と支配」であり、「人権侵害」、「犯罪」に当たる行為だと定義する

 

2)DVをおこす要因に気づいてやめる(unlearn学び落とす)

①力と支配 力を利用して人をコントロールすること

a.社会的なもの

b.個人的なもの(身近なもの)

②暴力容認 暴力を軽く考えること

a.社会にあふれる暴力的表現

b.身近な暴力体験

c.男性が暴力的なことが見逃され、奨励される

d.条件つきで暴力を許す意識

③ジェンダー・バイアス

a.誰もがもっている

b.自分がもっていることに気づかない

c.親密な関係に力の差を生み出す 社会的力の差/個人的力の差

d.性別役割意識 →支配/被支配の関係を作りがち

*自分にもこのような意識(価値観)のあることに気づくことが重要

④ゆがんだ恋愛観

a.暴力=激しい恋愛

b.強い束縛=愛情

c.独占する・される=付き合う など

 

3)新しく学ぶ(learn)

①尊重すること

a.親密な関係の相手を自分と対等・平等な人として見る

b.自己決定権と性的自己決定

c.考え方(価値観)の違いを勝ち負けではなく「違い」としてとらえる

②ジェンダーにとらわれない

a.自分らしさを大切にする

b.相手の自分らしさを尊重する

③共感 相手の気持ちを思いやる

 

4)自分とまわりに気づく

①行動のチェックリスト

具体的に気づくためのもの。ひとりでも、友だちといっしょにやってもいい

②友だちヘのサポート(デートDVをしている人へ/されている人へ)

 

到達目標 将来の希望へ

①考え方、意識、行動を変えることでデートDVする人にもされる人にもならない

②被害を受けている人をサポートできるようになる

③加害行為に味方しない行動がとれるようになる

④傍観することで加害者に加担し、被害者を責める人にならない

⑤家や学校でおきていることにも気づく

⑥親密な関係の相手を女だから・男だからと、性によって決めつけず、自分と同じように権利をもつひとりの人として尊重することが大切だと学ぶ

*「男性優位社会」を「性の平等社会」に変えたいという意思をもつ

⑦尊重し合う、対等・平等で健康な関係を自分もつくりたいという希望をもつ

 

学生さん向けのプログラムになっています。
学校関係者の方は料金等相談してください。